お問い合わせ
問合せフォーム
よくある質問とその回答
本Q&Aでは、これまでに皆様から寄せられた質問の一部をまとめて掲載しております。
- 創造工学教育課程に入学すると、ストレートに1年生から6年生まで進むことができますか?
- 大学院進学に必要とする単位数を取得するのに加え、大学院レベルに進むために達成度等が評価されます。途中段階においても、常に学習進度を担当教員と確認しながら指導を受けます。
- 創造工学教育課程は、学位はどうなるのでしょうか?
- 学部の4年を修了した時点で学士(工学)(または学士(学術))、大学院まで修了した時点で修士(工学)(または修士(学術))の学位が与えられます。
- 創造工学教育課程修了後は、どのような進路になりますか?
- 本課程の修了者は、社会が求める人材として、産業界、公的機関、研究所等に就職するほか、さらに高度な技術研究、技術開発を行うため、博士後期課程に進学することもできます。
- ○○工学を学ぶのに創造工学教育課程に進むべきか迷っています。
- 創造工学教育課程では入学後に分野を選び、しっかり学ぶことができます。創造工学教育課程では選択した分野に加えて他の分野を横断的に学ぶことをねらっています。将来の目標を実現するために多くの分野を幅広く学びたい方、工学の総合的能力を身につけたい方に、特に向いています。
- 情報・社会コースに入学したとき、材料・エネルギーコースの分野も学ぶことできますか。
- できます。主軸とする分野は入学時のコースに従って選択してもらいますが、同時に学ぶ他の分野については制限がありません。コースを超えて学ぶことができます。
- 大学院では海外等で学ぶしくみがあるようですが、費用はどのようになっていますか。
- 学ぶ国、機関等によって必要な金額は異なります。このために入学時点からこのために入学時点からの積立制度を準備しています。また、融資の制度や、大学としての費用補助制度も検討しています。
- 小論文はどんな課題が出題されますか?どの程度の長さの文章が求められますか?
- 小論文では複数のテーマから1つ選択して答えてもらう予定です。たとえば、「環境問題を解決する自動車技術について」、「インターネット社会における問題点について」などの課題が想定されます。400~500字程度の文章で記述してもらうことを予定しています。
- 小論文でのポイントはなんですか?
- 自分の考えを文章として表現できるかどうか、論理的に整合した文章を記述できるかどうかがポイントです。
- 面接はどのように進みますか?
- 5人程度が同時に面接室に入っていただき、全体で30~40分程度の時間をかけて行うグループ面接を予定しています。入学後や卒業後の将来展望を一人ずつ短く話してもらい、互いに意見交換をしてもらいます。
- 面接ではどんなことがポイントですか?
- コミュニケーション力を重視します。自分の意見をしっかりと持っていて、話すことができるか、また、他の人の意見を聞くことができるか等がポイントです。